スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あー
日記更新すんの忘れたー。
なので、めりこませよう。
過去の日記にめりこませよう。
さいきん曲は作れても歌詞が作れないことが多々あります。
ちょっと前までは「うん。これで7割がたええわー」っていうのが出来てたのですが、なんか最近は言葉だけそれっぽく意味ありげに書けるのですが、思いが詰まってないのか、単純によくないのか分かりませんが、満足感が低いのです。
こういうことって歌詞を書く人にはよくあるのかしらん?
僕はほとんどサビの歌詞を作って、その後にサビの言葉に沿ったものをA,Bメロに付けてくのですが、サビにええ言葉が全然浮かんできません。
今の就職先に就職するまでは、結構大変な職場だったので不満や将来への不安がたぶんにあったのでついつい恨み言や後ろ向きな歌詞がすぐさま口をついてでていたのですが、今は不満はそれなりにありますが、昔ほどではありません。
こういった環境も歌詞を書くのに影響があるんかのぅと思います。
昔、うちの父ちゃんが
「本をたくさん読んで言葉を覚えたり、物事の疑似体験を味わうことは歌詞とか書く人間には大切なことじゃ。」とバンド始めたばかりの中学生か高校生の僕に説教をしてくれてました。
当時は本を全く読まない少年だったので、
「ふーん」
と思って、
「おれが歌詞を書く日はこんけー関係ねーわー」
と多感な時期を無意味にちんちんを弄りながら過ごしてしまったので、今日の僕があるのかと思うと、
タイムマシーンで過去に行き、
「おまえは大学に浪人して入ってのぅ、なぜか曲と歌詞を書くようになるけ、今本読んどけ!31の秋に助かるけぇ」と懇願するのにね。
後悔より先に立たしてしもうたけ、こんなことになるのですね。
では。
なので、めりこませよう。
過去の日記にめりこませよう。
さいきん曲は作れても歌詞が作れないことが多々あります。
ちょっと前までは「うん。これで7割がたええわー」っていうのが出来てたのですが、なんか最近は言葉だけそれっぽく意味ありげに書けるのですが、思いが詰まってないのか、単純によくないのか分かりませんが、満足感が低いのです。
こういうことって歌詞を書く人にはよくあるのかしらん?
僕はほとんどサビの歌詞を作って、その後にサビの言葉に沿ったものをA,Bメロに付けてくのですが、サビにええ言葉が全然浮かんできません。
今の就職先に就職するまでは、結構大変な職場だったので不満や将来への不安がたぶんにあったのでついつい恨み言や後ろ向きな歌詞がすぐさま口をついてでていたのですが、今は不満はそれなりにありますが、昔ほどではありません。
こういった環境も歌詞を書くのに影響があるんかのぅと思います。
昔、うちの父ちゃんが
「本をたくさん読んで言葉を覚えたり、物事の疑似体験を味わうことは歌詞とか書く人間には大切なことじゃ。」とバンド始めたばかりの中学生か高校生の僕に説教をしてくれてました。
当時は本を全く読まない少年だったので、
「ふーん」
と思って、
「おれが歌詞を書く日はこんけー関係ねーわー」
と多感な時期を無意味にちんちんを弄りながら過ごしてしまったので、今日の僕があるのかと思うと、
タイムマシーンで過去に行き、
「おまえは大学に浪人して入ってのぅ、なぜか曲と歌詞を書くようになるけ、今本読んどけ!31の秋に助かるけぇ」と懇願するのにね。
後悔より先に立たしてしもうたけ、こんなことになるのですね。
では。
スポンサーサイト