スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
不確か、いや二鹿
今日は岩国の二鹿というとこにマラソン10km走ってきました。
ドコモ以外電波が全く入らないという自然豊かな環境でしたよ。
昨今のマラソンブームのせいか恐らくその地で開ける大会のキャパシティを超えている感じがプンプンしましたが、今日はあいにくの天気だったため参加者や来場者数が若干控えられたせいか、なんとか成り立っているという感じでした。駐車場の少なさとアクセスの悪さで、来年あたり開催場所の変更が必要かもしれません。
ただ走るには本当にいいところでした。
なんか妙な開放感があります。
以下は写真とともに振り返ります。
大会事務局:

まぁ、水はけが悪い。
足元、クソぬかるんでます。
スタート前:

10キロのスタート前です。
結構、傘をさしてますが走り始めるころには雨も止み、快適でした。
1キロ地点:

おじいちゃんが着ている「へこたれない」Tシャツがこの大会の参加賞のTシャツです。
生地など結構高めの生地なのに、○田みつを風のフォントで「へこたれない」という文字が入っている段階で箪笥の肥やしになる確率が格段に上がりました。
ただ、面白とインパクトはありますね。ライブで伊藤くんと着ようかしらん。
3キロ過ぎ地点:

誰もが田舎といわれて思い浮かべる風景が広がります。
5キロ前地点:

4キロから6キロまでの間に山登りがあります。
宮島のクロスカントリーに比べれば、まだマシな坂です。
7キロ地点:

山口県民には全く違和感がありませんが、他県の人間に「うぷっ」って言われる橙のガードレールです。
そして、今日は56分でゴール。
最初の5キロが30数分かかったので、後半はえっちらペースを上げて走りました。
最後2キロで距離を見誤り、ラストスパートして最後の300mくらいはヘロヘロでした。
順位は何人中か分かりませんが、221位でした。
見たとこ中の下~下の上くらいの位置っぽかったです。
あと、気になったことがひとつ。
どの大会でもそうですが、吹奏楽などの演奏がされる大会では、最終ランナーのゴールが近づくにつれ、「負けないで」が流れます。なんでですか?
個人のペースが遅いだけで特にこれといって何にも負けていない気がするのですが…不思議です。
それでは。
ドコモ以外電波が全く入らないという自然豊かな環境でしたよ。
昨今のマラソンブームのせいか恐らくその地で開ける大会のキャパシティを超えている感じがプンプンしましたが、今日はあいにくの天気だったため参加者や来場者数が若干控えられたせいか、なんとか成り立っているという感じでした。駐車場の少なさとアクセスの悪さで、来年あたり開催場所の変更が必要かもしれません。
ただ走るには本当にいいところでした。
なんか妙な開放感があります。
以下は写真とともに振り返ります。
大会事務局:

まぁ、水はけが悪い。
足元、クソぬかるんでます。
スタート前:

10キロのスタート前です。
結構、傘をさしてますが走り始めるころには雨も止み、快適でした。
1キロ地点:

おじいちゃんが着ている「へこたれない」Tシャツがこの大会の参加賞のTシャツです。
生地など結構高めの生地なのに、○田みつを風のフォントで「へこたれない」という文字が入っている段階で箪笥の肥やしになる確率が格段に上がりました。
ただ、面白とインパクトはありますね。ライブで伊藤くんと着ようかしらん。
3キロ過ぎ地点:

誰もが田舎といわれて思い浮かべる風景が広がります。
5キロ前地点:

4キロから6キロまでの間に山登りがあります。
宮島のクロスカントリーに比べれば、まだマシな坂です。
7キロ地点:

山口県民には全く違和感がありませんが、他県の人間に「うぷっ」って言われる橙のガードレールです。
そして、今日は56分でゴール。
最初の5キロが30数分かかったので、後半はえっちらペースを上げて走りました。
最後2キロで距離を見誤り、ラストスパートして最後の300mくらいはヘロヘロでした。
順位は何人中か分かりませんが、221位でした。
見たとこ中の下~下の上くらいの位置っぽかったです。
あと、気になったことがひとつ。
どの大会でもそうですが、吹奏楽などの演奏がされる大会では、最終ランナーのゴールが近づくにつれ、「負けないで」が流れます。なんでですか?
個人のペースが遅いだけで特にこれといって何にも負けていない気がするのですが…不思議です。
それでは。
スポンサーサイト